【ブラウンダスト】最強キャラクターランキング

 
最終更新日時:
『ブラウンダスト』の最強キャラクターをランキング形式で紹介しています。どのキャラが一番強いかなど、当たりや人気キャラを掲載していますのでぜひ参考にしてください。

※スキルの色分けは、ダメージ追加や与ダメージ増加などの攻撃系統が赤、バリアなどバフやデバフ系統が緑状態異常系統が青となっています。
攻撃型の最強キャラクターランキングです。
順位キャラ名スキル
1位アレック
アレック
暴走(永続)
攻撃力が上昇する代わり被ダメージが増加する。
激昂の一撃
敵に防御力/敏捷力/被ダメージ増加に関係なく追加ダメージを与える。ただし、クリティカルは発生しない。
狂乱の一撃
自分のHPが99%未満なら追加ダメージを与える。
2位シグムント
シグムント
再生バリア
被ダメージが軽減し、毎ターンHPを回復する。
逆境の一撃
自分の攻撃力と残りHPの割合に応じて追加ダメージを与える。
デバフ免疫
すべてのデバフに対し、免疫を持つ。追加ダメージ及び無効化は免疫を無視する。再生バリアは無効化で解除できない。
3位エディン
エディン
悪魔のバリア
HPを一部消費してバリアを発動することができ、HPは攻撃する度に消費される。また、バリアは常時維持される。
極限の一撃
自分の攻撃力を失っているHPの割合に応じて追加ダメージを与える。
暴走(永続)
攻撃力が上昇する代わり被ダメージが増加する。

防御型の最強キャラクターランキングです。
順位キャラ名スキル
1位イミル
イミル
永続全免疫
バフとデバフ両方に免疫状態になる。
脅威の一撃
自分の最大HPに応じて追加ダメージを与える。
被ダメ増加
敵の被ダメージを増加させる。
2位グランヒルト
グランヒルト
デバフ反射
すべてのデバフに免疫を持つ。また、相手にデバフを反射する。
バリア
攻撃した後、自分に発動される。

脅威の一撃
自分の最大HPに応じて追加ダメージを与える。
3位グレイシア
グレイシア
氷結カウンター
攻撃を受けると相手を氷結させる。
挑発
挑発が発動すると敵の攻撃が集中する。
バリア
被ダメージを軽減する。

魔法型の最強キャラクターランキングです。
順位キャラ名スキル
1位セリア
セリア
呪い
敵の全ステータスを減少させる。
沈黙
敵のスキル効果を封じる。
気絶
敵の行動を封じる。
2位エリーゼ
エリーゼ
無効化
免疫とパッシブを除いたすべてのバフを解除する。
誘惑
敵が味方を攻撃させる。攻撃できる味方がいない場合、自分自身を攻撃する。
吸収(永続)
攻撃を受けるとHPを回復する。
3位ナルタス
ナルタス
無効化
免疫とパッシブを除いたすべてのバフを解除する。
究極の一撃
敵に追加ダメージを与える。
最後の一撃
自分の攻撃力と敵が失っているHPの割合に応じて追加ダメージを与える。

支援型の最強キャラクターランキングです。
順位キャラ名スキル
1位レピテア
レピテア
グラティ付与
味方の攻撃力を上昇させ、吸血効果を与える。吸血効果を待つ間、一般攻撃で敵に与えたダメージに応じてHPを回復する。
攻撃カウンター付与
攻撃カウンター効果を付与する。攻撃を受けると敵にダメージを与える。
クリ率上昇付与
味方のクリティカル確立を上昇させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
2位ヘレナ
ヘレナ
誘惑カウンター付与
誘惑カウンター効果を付与する。攻撃を受けると、相手を誘惑して自分の味方を攻撃させる。攻撃できる味方がない場合、自分を攻撃する。
バリア付与
味方の被ダメージを軽減させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
攻撃力上昇付与
味方の攻撃力を上昇させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
3位ベロニア
ベロニア
保護の刻印
味方に刻印を付与する。刻印を持つ味方が死亡すると自分にバリアが生成される。
バリア付与
味方の被ダメージを軽減させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
攻撃力上昇付与
味方の攻撃力を上昇させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。

最強キャラの評価詳細

アレック
アレック
評価
「激昂の一撃」によって防御力やバリアなどを無視してダメージを与えることができるため、自身の強みである追加ダメージを存分に与えることができる。


シグムント
シグムント
評価
「再生バリア」により被ダメージを軽減しながらHPを回復させることができるのが強み。また、「デバフ免疫」によりさらに生存率を上げることができる。


エディン
エディン
評価
攻撃力が非常に高いかわりにHPが少ない。だがエディンの持っている「極限の一撃」「暴走(永続)」が体力を犠牲にして攻撃力の底上げをしてくれるのでスキルとの相性がいい。


イミル
イミル
評価
HPが非常に高く攻撃力も比較的高いため壁役として貢献してくれる。それに加え「永続全免疫」を持っているので被ダメージを抑えることができ、「脅威の一撃」との相性もいい。


グランヒルト
グランヒルト
評価
防御力が20%あり「デバフ反射」「バリア」持ちのため、自分の身を守りつつ相手にデバフの効果を反射して「脅威の一撃」の追加ダメージにより有利に戦闘を進めることができる。


グレイシア
グレイシア
評価
育てれば育てるほど真価が発揮されるキャラクター。「バリア」により被ダメージを軽減しつつ「氷結カウンター」で相手を氷結させることができるため、スキルごとの相性が非常に良い。


セリア
セリア
評価
HPが比較的高く、スキルの「呪い」「沈黙」「気絶」は相手の能力を下げることができる。通常攻撃の範囲が25マスと広く全体的にデバフを与えることができる。


エリーゼ
エリーゼ
評価
「誘惑」により敵が自分の味方を攻撃してくれる。「吸収(永続)」により攻撃を受けてもHPを回復でき、ちょっとした壁役にもなってくれる。「無効化」によりバフを解除できる。


ナルタス
ナルタス
評価
攻撃力が非常に高くクリティカルダメージも75%あるので、クリティカルがでた場合の威力はかなりのものとなる。「最後の一撃」により相手を削れば削るほどこちら側の与えるダメージが多くなる。


レピテア
レピテア
評価
「グラティ付与」が味方の攻撃力を上げるうえに、HPを回復してくれるので非常に強力。また「クリ率上昇付与」も持っているため味方の火力をさらに底上げすることができる。


ヘレナ
ヘレナ
評価
「攻撃力上昇付与」により味方の攻撃力を上昇させることができる。また、「バリア付与」持ちのため被ダメージを軽減しつつ、「誘惑カウンター付与」で相手の自滅を狙う戦法が強力。


ベロニア
ベロニア
評価
「バリア付与」「攻撃力上昇付与」があるため攻撃面と防御面に秀でている。またこれらは味方にも付与されるため、味方全体の戦力を上げることができる。


ランキング評価基準

ブラダス公式が謳っている通り配置と攻撃順がカギを握るゲームなので、キャラクターが単体で強い、もしくはバフによる味方への貢献度を基準にしています。




リセマラ関連
リセマラ
効率的なリセマラ
リセマラ当たり
リセマラ当たり
ランキング
おすすめページ
序盤攻略
初心者向け序盤攻略
パーティ編成
パーティ編成のコツ
最強キャラランク
最強キャラランク
おすすめ低レアキャラ
おすすめ低レアキャラ
新キャラ情報
新キャラ情報

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供も募集中!

おすすめページ

リセマラ

ガチャシミュレーター

属性別★5評価ランキング

掲示板

その他

攻略情報

キャラクター一覧

レアリティ別
★5★4★3

属性別
攻撃型防御型
魔法型支援型

スキル


クエスト


ガチャ


データベース

  • プレイヤーRank表?
  • アイテム一覧?
  • 装備一覧?

Wikiメンバー


テンプレ

  • クエストテンプレ?
  • DB共通項目?

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
★5攻撃型評価ランキング
★5魔法型評価ランキング
★5防御型評価ランキング
4 ★5支援型評価ランキング
5 フレンド募集掲示板
6 最強キャラランキング
7 ブラダス初心者向け序盤攻略
8 イライザピックアップガチャシミュレーター
9 リセマラランキング
10 ブラダス低レアおすすめキャラ
最近の更新

2018/06/02 (土) 01:20

2018/05/08 (火) 12:27

2018/05/08 (火) 12:24

2018/04/27 (金) 17:53

2018/04/27 (金) 17:52

2018/04/27 (金) 17:46

2018/04/27 (金) 17:38

2018/04/27 (金) 17:28

2018/04/27 (金) 17:26

2018/03/30 (金) 19:00

2018/03/30 (金) 18:49

2018/03/30 (金) 18:38

2018/03/29 (木) 10:07

2018/03/29 (木) 10:06

2018/03/29 (木) 10:05

2018/03/28 (水) 11:09

2018/03/27 (火) 18:03

2018/03/27 (火) 13:16

2018/03/27 (火) 13:15

2018/03/27 (火) 13:12

新規作成

2018/03/23 (金) 16:29

2018/03/23 (金) 16:28

2018/03/23 (金) 16:27

2018/03/23 (金) 16:19

2018/03/23 (金) 15:41

2018/03/23 (金) 13:51

2018/03/23 (金) 12:40

2018/03/22 (木) 10:49

2018/03/20 (火) 18:01

2018/03/20 (火) 17:03

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0