『ブラウンダスト【ブラダス】』低レアリティでも使えるおすすめキャラ

 
最終更新日時:
『ブラウンダスト』の使える低レアリティキャラを紹介しています。おすすめの星?キャラの特徴や評価も記載していますので攻略の参考にしてください。

おすすめ低レアリティキャラ

低レアリティキャラの中でも、おすすめできるキャラクターです。

レア度キャラ名スキル
☆4ゼノン
ゼノン
吸血
一般攻撃で敵に与えたダメージに応じてHPを回復する。
出血
敵に防御力/バリア/敏捷力い関係なく出血ダメージを与える。
弱体化カウンター
攻撃を受けると相手の攻撃力を減少させる。
☆4オーリン
オーリン
被ダメ増加
敵の被ダメージを増加させる。
出血
敵に出血ダメージを与える。
呪い
敵の全ステータスを減少させる。
☆4ヴィオラ
ヴィオラ
沈黙
敵のスキル効果を封じる。
腐敗
敵の最大HPに応じて腐敗ダメージを与える。
呪い
敵の全ステータスを減少させる。
☆4リデル
リデル
火傷
敵に火傷ダメージを与える。
破壊の一撃
自分の攻撃力と敵の残ったHPの割合に応じて追加ダメージを与える。
被ダメ増加
敵の被ダメージを増加させる。
☆4ジャガン
ジャガン
自爆カウンター(永続)
攻撃を受けると敵に防御力/バリア/敏捷力を無視する自爆攻撃を行う。
火傷
敵に火傷ダメージを与える。
挑発
挑発が発動すると敵の攻撃が集中する。
☆4デカ
デカ
被ダメ増加
敵の被ダメージを増加させる。
究極の一撃
敵に追加ダメージを与える。
気絶
敵の行動を封じる。
☆3ブラン
ブラン
封魔の一撃
魔法型の敵に追加ダメージを与える。
攻撃力減少
攻撃力を減少させる。
☆3ベアトリス
ベアトリス
防破の一撃
防御型の敵に追加ダメージを与える。
防御力減少
防御力を減少させる。
レア度キャラ名スキル
☆4アロス
アロス
挑発
挑発が発動すると敵の攻撃が集中する。
攻撃カウンター
攻撃を受けると敵にダメージを与える。
怒涛(永続)
攻撃を受けると自分の攻撃力が上昇する。攻撃力上昇効果は重複可能。
☆4ルネ
ルネ
デバフ免疫
すべてのデバフに対し免疫を持つ。追加ダメージ及び無効化は免疫を無視する。
再生バリア
被ダメージが軽減し毎ターンHPを回復する。再生バリアは無効化で解除できない。
鋼鉄の一撃
自分の攻撃と防御力に応じて追加ダメージを与える。
☆3スローン
スローン
猛毒カウンター(永続)
攻撃を受けると敵に猛毒ダメージを与える。なお、カウンターは永続。
バリア
被ダメージを軽減する。
レア度キャラ名スキル
☆4ザルカ
ザルカ
被ダメ増加
敵の被ダメージを増加させます。
呪い
敵の全ステータスを減少させる。
猛毒
敵に猛毒ダメージを与える。なお、猛毒は攻撃型傭兵にダメージが大きい。
☆4ヘル
ヘル
挑発
挑発が発動すると敵の攻撃が集中する。
攻撃カウンター
攻撃を受けると敵にダメージを与える。
バリア
被ダメージが軽減する。
☆4アガロン
アガロン
バリア
被ダメージが軽減します。
鋼鉄の一撃
自分の攻撃力と防御力に応じて追加ダメージを与える。
デバフ免疫
すべてのデバフに対し、免疫を持つ。追加ダメージ及び無効化は免疫を無視する。
☆3宮廷魔術師
宮廷魔術師
盲目
敵のスキルターゲットを1番前方に固定させる。また、スキル範囲を1マスにする。
沈黙
敵のスキル効果を封じる。
レア度キャラ名スキル
☆4イノ
イノ
攻撃力上昇付与
味方の攻撃力を上昇させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
応援の刻印
味方に刻印を付与する。刻印を持つ味方が死亡すると自分の支援力が上昇する。
クリ率上昇付与
味方のクリティカル率を上昇させます。自分の支援力に応じて効果が上がります。
☆4アナイス
アナイス
デバフ免疫付与
味方すべてのデバフに免疫を持たせる。追加ダメージ及び無効化は免疫を無視する。
バリア付与
味方の被ダメージを軽減させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
敏捷力上昇付与
味方の敏捷力を上昇させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
☆4ヨハン
ヨハン
挑発付与
挑発効果を付与する。敵の攻撃が挑発効果を持つ味方に集中する。
バリア付与
味方の被ダメージを軽減させる。自分の支援力に応じて効果が上がる。
デバフ免疫付与
味方をすべてのデバフに免疫を持たせる。追加ダメージ及び無効化は免疫を無視します。

低レアリティキャラの評価詳細

キャラクター名
ゼノン
評価点
HPを回復できる「吸血」を持っているうえに「出血」を持っているので、安定したダメージを相手に与えることができる。また、「弱体化カウンター」により相手の攻撃力を減少させることができる。

オーリン
オーリン
評価点
攻撃範囲が最前線の敵に十字型の5マス攻撃なので前衛の敵に相性がいい。それに加え「被ダメ増加」「出血」を持っているのでさらに大ダメージを与えることができる。

ヴィオラ
ヴィオラ
評価点
最後尾の敵に攻撃できる遠距離タイプ。それに加え「沈黙」「腐敗」「呪い」のデバフ持ちのため、最後尾にいるボスなどに有効。ダークアローは+9まで育てるとさらに攻撃範囲が広がり5マスになる。

リデル
リデル
評価点
1マス飛び越えて攻撃する遠距離タイプで、スキルは全て相手のHPを削ることに特化した超攻撃型となっている。比較的戦力が集中する中心を攻撃できるので、必要に応じてヴィオラと使い分けよう。

ジャガン
ジャガン
評価点
自爆することにより相手を巻き込んで道連れにすることができる特殊なキャラ。自分も死んでしまうが敵を1体倒せるのは強力。

デカ
デカ
評価点
1マス飛び越えて十字型の5マス攻撃をすることができる。スキルも「被ダメ増加」や「究極の一撃」など攻撃特化で、敵の中心部に大ダメージを与えることができる。

ブラン
ブラン
評価点
最後尾の敵に1マス範囲の攻撃をすることができる。攻撃力が非常に高いうえに「封魔の一撃」があるため魔法型の敵に大ダメージを与えることができる。また、「攻撃力減少」を持っているため、攻撃力が高い魔法型を倒しきれなくてもその後の攻撃をケアしてくれる。

ベアトリス
ベアトリス
評価点
「防破の一撃」や「防御力減少」を持っているため、防御型を前衛に置くことがセオリーとなっているこのゲームと相性がいい。それに加えセット効果の「傭兵団の剣」も非常に強力。

アロス
アロス
評価点
防御型の中では攻撃に特化しているキャラクター。「怒涛(永続)」は攻撃を受けるたびに攻撃力を上げてくれるので、チームのよいダメージソースになってくれる。壁役として使う場合は補助を付けよう。

ルネ
ルネ
評価点
「再生バリア」はダメージ軽減のほかにHP回復も持っているため強力な壁役として活躍してくれる。また「デバフ免疫」も持っているため、さらに生存率を上げることができる。

スローン
スローン
評価点
「バリア」でダメージを軽減しつつ「猛毒カウンター(永続)」で相手を猛毒状態にすることができるため、スキルの相性がいい。また、「猛毒カウンター(永続)」は+9まで育てるとHP回復効果も付くためさらに自身を強化できる。

ザルカ
ザルカ
評価点
攻撃範囲が1マスを飛び越えて9マスと広く、スキルも「呪い」や「猛毒」があるため敵の中心部から徐々にHPを削っていくことができる。

ヘル
ヘル
評価点
「挑発」で相手を引き付けてからの「攻撃カウンター」が強力。それに加え「バリア」も持っているため被ダメージを抑えつつ相手のHPを削ることができる。

アガロン
アガロン
評価点
「バリア」と「デバフ免疫」で自分を守りつつ、広範囲の攻撃を仕掛けることができる。「鋼鉄の一撃」でさらに追加ダメージを与えることができる。

宮廷魔術師
宮廷魔術師
評価点
「盲目」により相手のスキルターゲットを1番前方に固定することができ、範囲も1マスに抑えることができる。使いどころによって力を発揮するキャラクター。

イノ
イノ
評価点

アナイス
アナイス
評価点

ヨハン
ヨハン
評価点

キャラクター評価基準

  • 汎用性が高い
    詳細理由
  • 単体火力が高い
    詳細理由
  • 全体攻撃ができる
    詳細理由




リセマラ関連
リセマラ
効率的なリセマラ
リセマラ当たり
リセマラ当たり
ランキング
おすすめページ
序盤攻略
初心者向け序盤攻略
パーティ編成
パーティ編成のコツ
最強キャラランク
最強キャラランク
おすすめ低レアキャラ
おすすめ低レアキャラ
新キャラ情報
新キャラ情報

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供も募集中!

おすすめページ

リセマラ

ガチャシミュレーター

属性別★5評価ランキング

掲示板

その他

攻略情報

キャラクター一覧

レアリティ別
★5★4★3

属性別
攻撃型防御型
魔法型支援型

スキル


クエスト


ガチャ


データベース

  • プレイヤーRank表?
  • アイテム一覧?
  • 装備一覧?

Wikiメンバー


テンプレ

  • クエストテンプレ?
  • DB共通項目?

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
★5攻撃型評価ランキング
★5魔法型評価ランキング
★5防御型評価ランキング
4 ★5支援型評価ランキング
5 フレンド募集掲示板
6 最強キャラランキング
7 ブラダス初心者向け序盤攻略
8 イライザピックアップガチャシミュレーター
9 リセマラランキング
10 ブラダス低レアおすすめキャラ
最近の更新

2018/06/02 (土) 01:20

2018/05/08 (火) 12:27

2018/05/08 (火) 12:24

2018/04/27 (金) 17:53

2018/04/27 (金) 17:52

2018/04/27 (金) 17:46

2018/04/27 (金) 17:38

2018/04/27 (金) 17:28

2018/04/27 (金) 17:26

2018/03/30 (金) 19:00

2018/03/30 (金) 18:49

2018/03/30 (金) 18:38

2018/03/29 (木) 10:07

2018/03/29 (木) 10:06

2018/03/29 (木) 10:05

2018/03/28 (水) 11:09

2018/03/27 (火) 18:03

2018/03/27 (火) 13:16

2018/03/27 (火) 13:15

2018/03/27 (火) 13:12

新規作成

2018/03/23 (金) 16:29

2018/03/23 (金) 16:28

2018/03/23 (金) 16:27

2018/03/23 (金) 16:19

2018/03/23 (金) 15:41

2018/03/23 (金) 13:51

2018/03/23 (金) 12:40

2018/03/22 (木) 10:49

2018/03/20 (火) 18:01

2018/03/20 (火) 17:03

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0